これさえ入れときゃ間違いなし!子育てに必須の最強アプリ「授乳ノート」

子育て
スポンサーリンク

出産という壮絶な体験を経て愛しの我が子を迎え入れた新米パパさん・ママさん

誠におめでとうございます!

あなた方は今、喜びと期待と不安とが入り混じった不思議な感情を抱えていると思います。

私たち夫婦も半年前までは同じ境遇でした。

初めての子育てに奮闘しながら、なんとかこれまで育児に励むことができています。

さて、そんな私たち夫婦ですが、これまでの子育てを通じて、とあるアプリの存在にとても救われてきました。

そのアプリの名前は「授乳ノート」です。

私たちがこのアプリに出会ったきっかけは、先輩ママからの紹介でした。

「たかだかアプリがそんなに大切なの?」と思うかもしれませんが、子育てにおいてこのアプリの存在はとても大きいです。

今回は、これから子育てに励む方、すでに子育てに奮闘している方などに向けて、効率的な子育てには欠かせない鉄板アプリ「授乳ノート」を紹介します!

ぜひ、参考としていただけたら嬉しいです。

最強子育てアプリ「授乳ノート」の良さとは?

授乳ノート - 育児の記録を共有して使える母子手帳アプリ
授乳ノート – 育児の記録を共有して使える母子手帳アプリ
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

授乳ノートの良さは大きく3つあります。

・使い方が超シンプルで分かりやすい

・授乳、おむつ交換の時間などを簡単に記録、確認できる

・夫婦で記録を共有できるから「2人で子育てしている意識」が高まる

次から具体的に見ていきます。

使い方が超シンプルで分かりやすい

授乳ノートをおすすめする一番のポイントは、何と言っても使い勝手の良さです。

アプリをダウンロードして、赤ちゃんの名前など設定したらすぐ使い始めることができます。

まどろっこしい設定や登録作業は一切必要ありません。

↑これがアプリのホーム画面です

アイコンも可愛くて、一目で何を表しているのか分かるので、使い勝手の良さが伺えます。

授乳、おむつ交換などを簡単に記録、確認できる

続いてのおすすめポイントは、「子育てに関する記録をこれ一つに集約できるところ」です。

簡単に説明すると、授乳したらボタンを押す、おむつ交換したらボタンを押す、これだけです。

本当にこれだけのことで、「前回ミルクあげたの何時だったっけ?」や「おむつ交換いつしたっけ?」といった疑問が解消されます。

もう少し詳しく紹介します。

赤い枠で囲んでいるのが「記録用のアイコン」になります。

例えば、これから授乳をするなら、一番左のアイコン「左むね」をクリック

すると...

↑こんな画面が出てきます

ボタンを押したら勝手にタイマーが起動するので、授乳に掛かった時間を計測することも可能です。

左むねが終わったら、真ん中の「右むねに切り替え」を押します。

すると...

今度は右むねのタイマーが起動しました。

右むねの授乳も終わったら、右下にある「保存」を押します。

すると...

ホーム画面に、先程の授乳アイコンが追加されました。

何時に、何をしたのか、何回目だったのか記録されます。

ちなみに、他の記録も全く同じ手順です。

もし、「うんち」をしておむつ交換した場合、

アイコンの「うんち」を押します。

授乳の時と違うのは、タイマーが起動しないところくらい。

こちらも右下の「保存」を押せばホーム画面に追加されます。

とっても簡単ですね!!!!

さらにさらに、

登録されているアイコンの数は24個!

考えられるものは、ほぼ全て用意されていると思いますが

万が一該当するものがなくても、鉛筆マーク「自由記入」を押せば

文字通り何でも書き加えることができます!

ちなみに、過去にさかのぼって記録を確認することもできます。

〇年〇月〇日を押せば、その日の記録が下に表示されます。

めったに使わないかもしれませんが、思いついたときにはあると便利な機能ですね。

授乳ノート - 育児の記録を共有して使える母子手帳アプリ
授乳ノート – 育児の記録を共有して使える母子手帳アプリ
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

夫婦で記録を共有できるから「2人で子育てしている意識」が高まる

最後のおすすめポイントは、「夫婦で記録を共有できるところ」です。

例えば、2人とも家にいる状況で、「あれ?次ミルクの時間何時?」という夫婦の会話は多々あると思います。

しかし、このアプリがあれば、奥さんの記録した情報が共有されるため、わざわざ確認する必要もありません。

また、アプリに行動が記録されたとき、相手側にも通知が届くところも地味に良いところ。

例えば旦那が仕事中、旦那が通知設定をオンにしていれば、先程のアイコン情報がバナーに表示されます。

もちろん、「仕事に集中したいから、通知が来たら気になっちゃうよ...」という方もいるとは思いますが

通知が来るたびに、子どもがどんな状況なのか知ることもできます。

私の場合は、1か月程経ったところで通知をオフにしましたが

オンにしていたころは、1時間に1回ほど来る通知を見るたびに、

子どもの姿や、育児に励んでくれている妻の姿を思い浮かべていました。

あえて通知をオンにすることで、奥さんの大変さを共有できる良さもありますし

気になって仕事が手につかなくなる恐れもあります。

どちらの方法を取るのかは、旦那さんが決めましょう!!!

授乳ノート - 育児の記録を共有して使える母子手帳アプリ
授乳ノート – 育児の記録を共有して使える母子手帳アプリ
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

アプリを使って効率的な子育てを

今回は、子育てに必須な最強アプリ「授乳ノート」を紹介させていただきました。

「アプリに頼らずとも自分の手書きノートで十分じゃい!」という人には必要ないかもしれませんが

これからの時代を生きる若者世代であるならば、ぜひおすすめしたいです。

アプリを活用して、効率的な子育てを目指しましょう!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました