子育て世帯の1日ルーティンと夫婦の家事分担【生後5か月編】

子育て
スポンサーリンク

子どもが生まれてから一日過ぎるのはあっという間...他の子育て世帯はどんな一日を過ごしているのかしら

平日の昼間は仕事だし、帰ってからも子どもの世話をしないといけないし、他の子育て世帯も同じような一日を過ごしているのかな?

こんな疑問を抱いている方、少なくないのではないでしょうか?

今回は、生後5か月の子どもを持つ我が家の一日ルーティン夫婦の家事分担をご紹介します。

参考としていただけたら嬉しいです。

【本題に入る前に】我が家の家族構成や夫婦の職業

我が家は夫婦2人と生後4か月の子ども1人の計3人で暮らしています。

夫は会社員。妻は育児休業中のため主婦業に専念しています。

こんなどこにでもありそうな一般的な子育て世帯の一日ルーティンをご紹介します。

【本題】子育て世帯の一日ルーティン(平日編)

平日の一日ルーティンはこんな感じです↓

朝6時30分起床

↓(朝食・歯磨き・洗濯物畳む)

朝7時30分出発

↓(職場まで車で30分ほど)

朝8時職場着

↓(みっちり一日勤務)

午後6時30分帰宅

↓(夕食・食器洗い・子どもと遊ぶ)

午後7時30分風呂

↓(自分が洗ったら妻と一緒に子どもの入浴・風呂掃除)

午後8時30分就寝準備

↓(歯磨き・子どものおもちゃ洗う等)

午後9時30分就寝

午前6時30分起床

午前7時起床

↓(子どものおむつ替え・授乳・朝食・歯磨き)

午前9時家事

↓(洗濯・掃除・子どもの世話全般)

午前11時昼食準備

↓(子どもを気にしながら料理)

午後0時昼食

↓(歯磨き・食器洗い・離乳食)

午後4時夫の翌日の弁当・夕ご飯の準備

↓(弁当の具材は料理して冷蔵庫へ。夕ご飯のお米を炊き、おかずと汁物を用意)

午後6時30分夫の帰宅・夕食

↓(授乳・おむつ交換・お風呂準備)

午後7時風呂

午後7時30分夫の風呂待機

↓(子どもの入浴準備)

午後8時子ども入浴

↓(夫と一緒に子どもを入浴。風呂出た後は子どもの保湿等)

午後8時30分就寝準備

↓(授乳・おむつ交換・子ども寝かしつけ)

午後9時30分就寝

↓(夜泣きはほぼしないので1回起きるかどうか)

午前7時起床

我が家の家事分担

一日ルーティンをご紹介しましたが、我が家ではお互いの負担を少しでも平等にするため、夫婦の家事分担を決めるようにしています。

こちらも参考までにご紹介します。

夫の家事分担表

  • 洗濯物を畳む
  • 夕飯の食器洗い
  • ゴミ出し、ゴミをまとめる
  • 子どものおもちゃ洗い
  • 子どもにミルクをあげる(家にいる時間)
  • 風呂掃除
  • ミルトンの消毒液交換
  • 子どもの入浴(妻と共同作業)
  • 翌日分のお米研ぎおよび予約
  • おむつ交換(家にいる時間、妻とどちらか気づいた方)
  • トイレ掃除

妻の家事分担表

  • 朝、昼、晩の食事準備
  • 子どもにミルクをあげる(夫いない時間)
  • 授乳
  • 寝かしつけ
  • おむつ交換(夫が家にいる場合は、どちらか気づいた方)
  • 子どもの入浴(夫と共同作業)
  • 朝、昼の食器洗い
  • 部屋の掃除

どちらかに負担が偏ることのないような家事のバランスが大切

今回は、子育て世帯の一日ルーティンと、夫婦の家事分担についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

ご自身の家庭と近かった人、ご自身の家庭とは程遠かった人など様々だと思います。

誤解の無いように言っておきますが、今回紹介した内容が正解という訳ではありません。

夫婦の数だけ生活のカタチがあって、ルールがあります。

夫が家庭の権力を持っているところもあれば、妻の方が圧倒的に強い家庭もあります。

どんな生活スタイルが夫婦の正解なのか、それは二人が決めること。

今回紹介した我が家の一日ルーティンと家事分担は、あくまでも参考程度なので、ぜひお二人の生活のカタチを見つけていただけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました